福岡県立大学で嗜癖行動学を研究している四戸智昭です。
ひきこもりからのサバイバー(生還者)の声に学ぶことが大切だと思い、元ひきこもりのこだまこうじさんにエッセイを書いてもらいました。随時掲載の予定です。
今回は、『あなたはひきこもりですか? それともひきこもり脱出者ですか?』というお話。
◆◆◆
ひきこもり脱出と言えば就労、就労と言えばひきこもり脱出というのが
今も昔も変わらない世間の風潮のようです。
私は別にそれを否定する気はないのですが大事なポイントが抜けていると
思えることがあります。
基本的に、というか超単純にひきこもりを定義すると
「家族親族以外の人と親しい交流がなく、社会活動(就労、就学)を
していない状態が六か月以上続いている状態」
となります。
この定義を読んでみてあなたはどう感じますか?
「どっちなんだ?」
と思ったあなたはいいセンスをしています。
この定義は実は二つの事柄を一つにまとめてしまっています。
昔々、高校か中学で習ったもはや記憶に遠い忘れ去った場所。
数学では珍しい円と円が重なるという超単純な図形で説明された「集合」の
「かつ」によって・・・
具体的に言うと
「家族親族以外の人と親しい交流がない」
と
「六か月以上、社会活動をしていない」
が「かつ」でごっちゃにされています。
「家族以外の人と親しい交流がない」かつ「六か月以上社会活動をしていな
い」状態がひきこもりというわけです。
つまりひきこもりの人は「家族以外の人と親しい交流をする」「六か月以内に
社会活動をする」を両方みたせば晴れて「ひきこもり脱出」となるわけです。
なるわけですが・・・
「これ難易度高すぎ、ベリーハードどころか社会人で達成できてる人いるの?」
と私は感じてしまいます。
べたな例で言うと「私と仕事どっちが大事なの?」にまともに取り組むような
ものです。
普通は仕事。
小説や漫画やアニメの主人公クラスになると「お前に決まっている。
たとえ世界が滅んでも俺はお前のそばにいる」または「たとえ世界を滅ぼして
でも私があなたを守ってあげる。私がそうしたいの」と極振りします。
いや現実はマンガじゃないし・・・
わかります。
なので日常的に置き換えてみましょう。
第一のポイントは「マルチタスク」です。
「マルチタスク」=「二つのことを同時にやる」でいいでしょう。
この場合もっともわかりやすい形で困難さを表すために
「家族親族以外の親しい人との交流」=「あなたが大好きな趣味の集まり」
「六か月以内の社会活動」=「仕事(就学、就労)」
としましょう。
実行できていますか?
もしイエスならあなたはとても幸せな人です。
そして優しい人でもあるでしょう。
なぜならこれができるということは「かつ」を満たしているということです。
種明かしをすると「大好きな趣味を仕事にできている人」となります。
「大好きなことでお金が稼げて、のめり込むことで趣味の仕事がますます好き
になっていく」
まるで夢のようです。
「仕事の疲れを癒すために大好きな趣味に没頭する」
「大好きな趣味のためにつらい仕事でお金を得る」
これは実はひきこもり脱出のための二つのチェックポイントのうち
「六か月以内の社会活動」しかチェックできていないのと同じです。
ただしこれは社会人として生きていくためには超無難なやり方です。
二つの価値観の違う行動を同時に行うことはできません。
やろうとすると破綻します。
ではどうするかというと「いざというときはこちらを優先する」と
決めて動くことです。
「仕事」=「社会活動」を主とすればその時間を増やし、
「家族親族以外との親しい交流」=「大好きな趣味」に費やす時間を減らす。
あるいは「家族親族以外との親しい交流」=「大好きな趣味」により多くの
時間を費やし、「仕事」=「社会活動」の時間を減らす。
そしてまっとうな社会人とはもちろん前の人たちのことを言います。
そう「家族親族以外との親しい交流」が少ない人ほど「仕事に関係のない
交流がない」人ほどまともなのです!
びっくりですか?
それとも「そりゃそうでしょ」と納得できましたか?
では最後に質問です。
「あなたはひきこもりですか? それともひきこもり脱出者ですか?」
こだまこうじ (元ひきこもり。1976年福岡県飯塚市生まれ、同市在住。)
<プロフィール> 中学時代いじめ被害、高校で不登校に。その後、最初のひきこもり時代を経験。このとき、「キツイから精神科に連れて行って」と親に泣いて希望するも、完全に無視される。周囲から就労を強要され、専門学校へ入学。その後、就労するも就職先の社員寮で動かなくなっているところを発見され、会社は9か月でクビ。4年間の本格的なひきこもり時代に突入。 その後、保健所の支援でひきこもりから脱出。2009年、保健師にとってまれにみる成功例として福岡県嘉穂・鞍手保健環境事務所の「ひきこもり家族相談会」のアドバイザーに就任。自立できるほどの収入はないが、ひきこもり当事者家族の話を聴いて支援をすることになる。 しかし、2020年に国や県がひきこもり当事者への就労支援を加速させることになり、「ひきこもり家族相談会」のアドバイザーとしてのお役御免となる。 「死んで地獄に行ったら、鬼に責め苦を喰らい、極楽に行っても悟った超阿弥陀如来に解脱するまで修行させられる」ことを恐れて、今日も何とか生き延びている。 |
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。