2011/02/27

精神科医 斎藤学先生 基調講演「家族機能の視点から考える不登校支援」

福岡県立大学の不登校・ひきこもりサポートセンターでは、去る2011年2月26日(土)に、私たちのサポートセンターでの取り組みを地域の皆さんに知っていただくための公開フォーラムを開催しました。

今回の公開フォーラムは、このサポートセンターの取り組みが平成20年度の文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)」に選定されたことを受けて、主にこの3年間の取り組みを報告したものです。

主に、私が行っている家族交流会(不登校やひきこもりの当事者を抱えた家族のグループミーティング)についても、報告を行いました。

基調講演には、私の元職場(家族機能研究所)のボスである。師匠の斎藤学先生に大学にお越しいただき、「家族機能の視点から考える不登校支援」と題して講演を頂きました。 




なかなか斎藤先生の話を聴くことができないからと、在学生や卒業生にも声をかけ、多くの学生達に集まってもらうことができました。

しかし、斎藤学先生の講演を聴いて、一番勇気と刺激を頂いたのは私でした。福岡県田川市や福岡市で行っている当事者家族のためのグループミーティングの意義を再確認できました。また、グループミーティングはただダラダラ開催してもダメで、参加者の目的・目標設定が重要な事だと刺激を頂きました。

斎藤学先生を囲んで サポートセンター職員と自治体職員の皆さん

0 件のコメント:

コメントを投稿